ご飯作りがめんどくさい人必見!元保育園の栄養士が教える【簡単時短術】

  • URLをコピーしました!

子どものために栄養があるものを食べさせたい・・。

毎日ごはんを作る時間がないし、なにより面倒くさい・・。

小さな子どもがいる場合、できるだけ手作り料理を食べさせたい一方で、「毎日バタバタしていて料理をする時間がない‥」という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。そんな人こそぜひ家事の時短術を実践してみてください。知っているだけで効率がグーンとUPする、その時間術とは一体どのような方法があるのでしょうか?今回は家事の時短術の中でも料理に注目してポイントを紹介します。

  • 時間はないけどできるだけ手作り料理をつくりたい
  • 面倒くさがりでズボラでもできるような簡単な方法を知りたい

この記事を読めばあなたの毎日のご飯づくりのストレスが減ること間違いなしです!ぜひ最後までご覧ください!

この記事を書いた人

・5年間子どもをワンオペで育ててきた普通の専業主婦

・元保育園の栄養士で給食の先生

・外食は年に1,2回です

目次

そもそも料理に時間がかかるのはなぜ?

毎日のご飯づくりが面倒くさくなる理由として、一度時間の使い方に無駄がないか確認してみましょう献立を考えるのが嫌なのか、買い物に行くのが嫌なのか、調理することが嫌なのか、洗い物が嫌なのか、自分がなにを苦手としているのか考えるといいでしょう。

料理の工程を計測して見直す

料理って何時までに何を作らないといけないというミッションが明確ではないため、なんとなく頭の中に「今日のごはんなにしよ~」というタスクが残りますよね。そうなると、ずっと頭の中にモヤモヤがあるわけです。そのなんとなく考えている時間を減らすためにはまず料理工程を見直す必要があります

献立を考える時間

まずは献立を決めておかないと手際よく調理することができません。月~金曜日は主菜、副菜、汁物、土曜日は丼もの、日曜日は余りものなど、だいたいルーティンを決めておくと献立を考える時間が短縮できます。無理に何品も作ろうとすると、途中でしんどくなったり、続かないので頑張りすぎないのがコツです。

買い物をする時間

もし買い物をすること自体の時間がなかったり、子どもがいて買い物に行けない方は、ネットスーパーの使用をおすすめします。私も産前産後はコープの宅配や、ミールキットにたくさん頼っていました。

下処理や下ごしらえにかける時間

下ごしらえをする時間、その下ごしらえに使用した食具を洗う時間って毎日に換算するとどのくらいだと思いますか?下ごしらえに20~30分、洗い物に5分‥だいたい30分はかかっているんですね。この時間をまとめると作業時間がぐっと縮まると思いませんか?

調理にかける時間

なんでもかんでも鍋にいれて野菜をグツグツしていませんか?火を使っている時間って動きにくいし、栄養素も落ちますよね。そこでアイラップの登場です。100円前後で60枚くらいはいっている袋なんですが、なんとこの袋冷凍もレンジもいけちゃうんです。ということは、例えば時間のかかる大根も最初にこの袋にいれてレンジしておけば柔らかくなり、火にかける時間も短くなります。ガス代の節約、調理時間の節約になりますよね。また、レンジとコンロを併用することでさらにできることが増えます。

食卓の準備や後片付けにかける時間

お皿を並べるときは大きめのお盆で一気に運んだり、洗い物をするまでの時間に泡スプレーを吹きかけて汚れを浮かしたり、ちょっとした工夫をすることで家事効率をあげることができます。また、お皿に小分けにするのがめんどくさいな~というときはタッパーやお鍋のまま出してしまってもいいでしょう。見栄えを気にするなら、鍋は取れる取っ手のものを使う、タッパーはプラスチックではなくガラス容器、などにすると見栄えもきれいに見えますよ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次